お問い合わせ

  • 多様な性に関する相談もこのフォームで受け付けます。ただし、回答はびいたら(のんびり)返信予定なので、
    すぐに回答が必要な場合は、電話相談一覧表の相談先をご利用ください。
  • メール会員登録希望者は、件名に「こぷ通信希望」と書き、送信してください。
  • 問い合わせて5日ほど連絡がない場合はcoprism.yamanashi◎gmail.com(◎を@に変換)にメールして下さい。
  • auのメールアドレスをお使いの方へ
    迷惑メールフィルターの初期設定により、CoPrismからのメールを受信できないことが多発しています。
    受信リスト設定で「coprism.yamanashi@gmail.com」を「必ず受信」としてご登録していただくか、フリーメールアドレスなど取得して、そちらのアドレスを入力してください。

*フォーム下のQ&Aもご参考ください。

メモ: * は入力必須項目です

Q&A

Q1. CoPrismの交流会にはどのような方が来ていますか。

A1. 年代は10代から40代ほどまで、セクシュアリティはセクシュアルマイノリティ(セクマイ)だという自覚がある方、セクマイかもしれないけどはっきりしない方、セクマイではない方など様々な方が参加してくださっています。

初めて参加する方も多くいらっしゃいます。


Q2. セクシュアリティ別の交流会は開催しないのですか。

A2. 現在の運営能力や交流会に来てくださる方のセクシュアリティ別の人数を考えると、現状ではセクシュアリティ別の交流会の開催が困難な状況です。

 イベントについては、希望があれば企画できればと思っております。是非、こんなイベントしたいというアイディアをお寄せいただければと思います。


Q3. ゼミや論文、探究活動をしているのですが、インタビューや

   アンケートへの協力をお願いしてもいいですか?

A3. 運営スタッフへの過度な負担を避けるため、原則として山梨県内の学校・大学・研究機関に属している方または山梨県内在住の方に対してのみ、インタビュー等に応じております。(研究結果を広く公表する場合等は県外の方でもお受けします)。

 希望する方は、必ず「調査研究趣意説明書(調べているテーマ、背景・目的、今まで調べた本や資料リスト(多い場合は抜粋可)、質問内容、所属・連絡先、担当教員(いる場合)をまとめたメールまたはワード文書)」を送ってください。

 また、依頼の前には可能な限りインタビュー・アンケート方法を解説した資料やLGBTQに関する資料を読んでください。「よく分からないから、とりあえず当事者に調査を行う」という姿勢はお互いにとってマイナスの結果を生みますので避けていただければ幸いです。知りたい内容の参考資料が分からない場合は、その旨お伝えいただければ分かる範囲で情報提供いたします。


Q4. 研修会を企画しているのですが、講師をお願いすることはできますか?

A4. 可能です。研修会の主催者、講師料、日時、対象者などを書いて送ってください。